気になる点がある方
眼精疲労・ドライアイ・VDT症候群の可能性があるかも。
携帯電話にパソコン、テレビ、DVD、読書…現代は目を酷使することが日常茶飯事。まさに、現代は眼の受難時代。殆どの人が目の疲れを抱えているといっても過言ではありません。
眼精疲労が及ぼす影響は、頭痛に肩こりばかりではありません。時に身体や神経にさえも大きな影響を与えることがあります。図は極端に見えますが、眼精疲労の影響で神経症になりかけている人は相当数いるのではないかと想定されます。眼精疲労の悪影響の連鎖をどこでストップできるか、一人ひとりの自覚にかかっています。
眼が酷使される現代では、疲れ眼などで不快感があると、仕事に限らず日常生活でも大変不便を感じます。疲れ眼当の原因として、目の渇き=ドライアイが挙げられます。
目の不快感が目の使いすぎのみならず、ドライアイが原因の可能性もあります。ドライアイは自覚症状が少なく、なんとなく目が疲れるからと軽視されるケースがありますが、放置すると眼病のもとになります。
涙は、泣く時以外にも少しずつ流れ、様々な働きをしていますが、乾燥すると角膜の上に穴のような空間が出来ます。通常はすぐ涙が覆い塞がりますが、一定以上に涙が流れると、穴は残り、デリケートな角膜が露出します。又、目全体に涙をゆきわたらせる瞬きの回数は、パソコン等を凝視する時、通常の1/4になります。
VDT症候群とは、パソコンなどの端末であるVDT(Visual Display Terminal)を用いた長時間作業により、目・体・心に影響のでる症状です。(別称:テクノストレス眼症)。頻繁な視線の移動の為、眼の疲労が重なる上、まばたきの回数が減少するので、眼が乾燥し負担が増えます。又、長時間のデスクワークで首、肩、腕が痛みます。この現代病はオフィスで激増しています。
視覚系症状
ドライアイ、眼の充血、痛み、異物感、涙、疲労、視力低下等があります。他には長時間作業による眼精疲労
骨格筋系症状
肩こり、首、肩、腕の痛みとだるさ、背中の痛み、手指の痺れ
精神神経系症状
イライラ、不安感、抗うつ状態、睡眠障害等を誘発します
コンタクトレンズは、その普及に伴い、メガネ同様の手軽さで使用されがちですが、実は心臓ペースメーカー等と、同様の厚生労働省指定の高度管理医療機器です。
『コンタクトレンズは高度管理医療機器』
このことをしっかりと理解し、購入の際には必ず眼科専門医による目の検査を受ける必要があります。
誤った使用方法が引き起こす眼の障害
自己流のルールでコンタクトレンズを使っていませんか?
例えば「使い捨てコンタクトレンズだけどまだキレイだし、あと1週間使おう。」「外すのが面倒だし、一日くらいつけたままで大丈夫だろう。」など、使いなれてくるとついやってしまいがちな自己流での使用方法ですが、これらは眼の安全にとって非常に危険な行為です。気付いた時には取り返しのつかない眼障害を発症している可能性もあるのです。
角膜上皮全体に発症した細かい傷
角膜に細菌が感染。角膜潰瘍となり、最悪の場合は角膜が穿孔して失明します。
慢性的な酸素不足による血管の新生・侵入
レンズの汚れや刺激によるアレルギー反応