■いまさら聞けないコンタクトのこと
コンタクトレンズは心臓ペースメーカーと同じ!?
眼の健康と視力を守る。
メガネは医療機器、コンタクトレンズは高度管理医療機器(心臓ペースメーカーと同じランクです)に指定されています。(平成17年4月より施行の改正薬事法より抜粋)
メガネをかけると気分も変わりますし、コンタクトレンズはイメージチェンジにもなります。昨今のブームにもみられるように、お洒落としての意識はとても高まっています。
でも、だからこそ、本来の意味も大事にしたいと私たちは思いました。
お洒落も安心して楽しみたいからこそ、私たちは真面目に「眼のこと」を考えます。
ベストメガネコンタクトの経営理念、「眼の健康と視力を守る」はそんな思いから創業時に生まれ、これからも大事にしていきます。
ベストメガネコンタクトは眼や光学の知識を学習したスタッフが「アイケアアドバイザー」としてメガネ、コンタクトレンズをご提案します。メガネのフレーム選びから遠近など各種レンズのご提案まで、医師の処方箋にもとづいて販売させていただいております。
私たちベストメガネコンタクトは、お求め安い価格、親身なサービス、そして「眼の健康と視力を守る」という安心を提供します。
安心してコンタクトレンズを使用するために
コンタクトレンズは視力や角膜のカーブだけではなく、眼疾患の有無や健康状態、涙の量 やレンズの動き、使用目的や使用環境など総合して処方されます。コンタクトレンズは医療機器ですので、これらの検眼・処方は医師(特に眼科専門医)しかできません。必ず眼科医の検眼・処方を受けてから購入しましょう。ファッションを目的にカラーコンタクトを購入する際でも、必ず眼科医に相談して下さい。
● 眼科医でのコンタクトレンズ処方には次の内容が含まれます。
・眼の検査:眼疾患の有無、視力、角膜のカーブ、涙液量など。
・処方と装用状態の確認:コンタクトレンズの選定、角膜の瞬目時の動きの確認など。
・取扱指導:はめ方・はずし方、異常時の処置、ケアの方法、定期検査と装用時間の指導など。
● 特殊なコンタクトレンズ(乱視、遠近両用、強度の近視)、円錐角膜やアレルギー体質についても、まず、眼科医に相談して下さい。
● インターネット販売や通販が安いからと云って、眼科医の検眼・処方を受けずに購入するのは危険です。眼の状態は変化しているので、コンタクトレンズの購入または買い替えの前に必ず眼科医の定期検査・処方を受けましょう。
まず添付文書(取扱い説明書)をよく読みましょう
コンタクトレンズを初めて使う方は勿論、既に装用している方も添付文書をよく読み、コンタクトレンズの正しい使い方を守り、眼障害などのトラブルを起こさない様にしましょう。
● コンタクトレンズの添付文書には通常、次の内容が書かれています。分からない点などあれば、眼科医や販売店に確認しましょう。
1. 注意事項
眼の安全を守るための注意事項、レンズの破損防止や汚れ防止、レンズの装用ができない方
2. レンズの装用
装用スケジュール、定期検査、装用サイクル
3. レンズの取扱い方法
はめ方、はずし方 、ずれた時のなおし方
4. ケアの仕方
ケアの方法(レンズの洗浄、すすぎ、消毒、蛋白除去)、ケア用品の説明と注意事項、レンズを長期保存する方法
5. 装用にともなう症状と対処方法
異物感、充血、くもり、痛み、かすみ、視力、乾燥感、眼の疲れなど
定期検査はコンタクトレンズにも!
コンタクトレンズはメガネと違って装用中の違和感が少なく、特にソフトレンズはつけていることをほとんど意識せず普通に生活できます。しかし、実際は異物を目の中に入れているわけですから、視力・角膜・レンズの汚れ状態のチェックを定期的に受ける必要があるのです。
初めは1週間後に、問題がなければ2週間後、1ヶ月後、と徐々に間隔を延ばし、慣れてきたら3ヶ月(連続装用の場合は1ヶ月)に一度の割合で検査を受けましょう。
そうすることで忘れやすいレンズケアの見直しもでき、眼障害やトラブルの原因を絶つことができるのです。