40歳を過ぎると新聞や本等の手元の文字が見づらくなり、遠くへ離さないとよく見えなくなります。これは「老視(老眼)」と呼ばれる症状です。加齢に伴い水晶体の弾力性が弱まることで、ピントを合わせる調整力が低下することが原因です。
近くが見えづらいと言うと、遠視と混同される事が多いのですが、遠視の場合、網膜の後方でピントが合う屈折異常なのに対して、老視は調整力の低下が原因です。
眼軸の長さが短いため、網膜にピントが合いません
水晶体の弾力性が弱くなり、網膜にピントが合いません
用途に合わせたメガネ選びを
「手元の作業をする際にもっとハッキリと見たい」「外出時(ドライブ時)にもっとハッキリ見たい。」この様なシーンに応じたレンズ選びが重要です。既成品のシニアグラス(老眼鏡)は、左右の度数が同じ度数の為、左右の見え方が異なる場合、疲れ眼の原因になることもあります。
老眼鏡と遠近両用メガネの違い
老眼鏡は近くにピントが合うメガネ、遠近両用メガネは近くと遠くの両方にピントが合うメガネです。
老眼鏡だと手元は見やすくなりますが遠くが見づらくなるのに対し、遠近両用メガネはメガネをかけたままで近くも遠くも見えるようになります。
なお、老眼鏡の様にピントが合う距離が1つのメガネレンズを単焦点レンズといい、遠近両用レンズのようにピントが合う距離が複数あるレンズを多焦点レンズをいいます。ピントが合う距離に応じて「近々両用」と「中近両用」があります。
眼の状態を知る事は重要
シニアグラスを使っても視力が良くならない場合、眼の疾患による影響も考えられます。
まずは眼科に行き、自分の眼の状態を診てもらう事が重要です。当店では全店舗に眼科が隣接しており、あなたの眼をトータルでサポートします。