小学校の健康診断では視力をA〜Dの4ランクで評価します。
保護者の方に注意していただきたいのが、結果がC、Dであっても、視力低下の原因が近視であるとは限りません。遠視か乱視か、はたまた。病気によるものである可能性もありますが、学校の診断ではそこまでは判定しません。
近視の中でも、「仮性近視」と呼ばれる一時的な視力低下の場合もあり、治療により視力が回復する場合もござます。このような診断は一般のメガネ屋さんの検眼ではできません。
一度眼科を受診して、お子様の眼の状態を正しく知る為にも眼科で診てもらいましょう。
A (1.0以上) |
教室の一番後ろの席からでも黒板の文字を楽に読めます。 | 通常は眼鏡はいらないと考えられます。 |
---|---|---|
B (0.7-0.9) |
教室の後ろの席にいても黒板の文字をほとんど読めますが、小さい文字になると見えにくいものがあります。 | 状況によっては眼鏡を考えてもよいでしょう。 |
C (0.3-0.6) |
教室の席を前にしてもらえれば何とか見えていますが、きれいに見えているのは黒板全体の半分くらいです。 黒板を見る時には眼を細くして見ている可能性があります。 |
そろそろメガネを考えてもよい時期です。 特に、黒板の文字が小さくなる中高生では多くの方が支障を感じています。 |
D (0.2以下) |
一番前の席に座っても黒板の字は読めません。 | 本人が見えているから大丈夫といっても、実際には読めていないと考えられます。 |
一般的にメガネを使いはじめる目安は、視力が0.7以下になった場合です。実際には一人ひとりの生活環境や目の疲れ具合によって、必要性は様々です。
お渡し日より6カ月以内は1回限り無償で度数交換いたします。
お渡し日より1年以内にフレームの劣化で不具合が生じた場合は、期間中1回限り無料で交換いたします。
破損や紛失、キズなどにより再購入をご希望の場合は、同一商品を1年以内1回限り、店頭価格の半額にてご提供させていただきます。